
これまで の活動について
2025年3月18日
私は日頃から柴田町により多くの来客があることを望んでいます。
どうすればお客さんが来てくれるのか?
そんなことを常に考えながら辿り着いたのが「アウトドアショップの開業」でした。
開業からまもなく2年を迎えますが、現在県内外からお客さまにお越しいただいております。
お客さま以外にも取引先様や以前勤務していた会社の同僚など、少しずつですが日本各地からお越しいただいております。
そのほかにも世代を問わずに柴田町に来るきっかけを作りたいと思い、地域おこし協力隊になってから最初に取り組んだのは「船岡城御城印」の制作でした。
※御城印(ごじょういん)は御朱印のお城版です。
日本には数多くの「御城印」がありますが、柴田町にはまだありませんでした。
企画書を作り、柴田町観光物産協会様、しばた歴史観光ガイドの会様、柴田町地域おこし協力隊の共同プロジェクトとして現在船岡城址公園で販売されております。
その後、「船迫宿」「槻木宿」の「御宿場印」のデザインも担当させていただきました。
柴田町に足を運ぶきっかけを作り、少しでも長く滞在してもらうためのアイデアをこれからも出し続けて行きたいと思っております。

最近